Vlog撮影にはフルサイズ、それともAPS-C?どっちが良いの?

aps-c-cameraVlogの作り方

スマホでのVlog撮影に慣れてくると、画質にもっとこだわりたくなります。
そんなときに悩むのが、フルサイズの一眼レフとAPS-Cの一眼レフどっちを買えば良いのか



上手な人はフルサイズ機をよく使っているって聞くし、
フルサイズ機の方が優れているって思いがちですよね。
でもそういうわけではないので、ここで再確認しませんか?

本記事では、Vlog撮影用に特化して、フルサイズがいいのか、APS-Cが良いのか解説します。
Vlog用の一眼レフの選択に困っているなら、ぜひご覧ください。

フルサイズとAPS-Cどっちがいいのか考える前の確認

はじめに、フルサイズとAPS-Cカメラのざっくりとした違いを確認しますね。

フルサイズとAPS-Cではイメージセンサーのサイズが違う

一眼カメラには画像をつくるためにイメージセンサーと呼ばれる重要なパーツがあります。



イメージセンサーは光を受け止めて、
写真をつくりだすことに大事な役割をしています。



フルサイズのセンサーは一眼カメラでは最大で、
APS-Cではセンサーのサイズが小さくなります。

フルサイズとAPS-Cではボディサイズが違う

ボディサイズがフルサイズとAPS-Cで大きく違います。

フルサイズカメラは大きく、重量も重いです。

一方で、APS-C機は小型で軽いのが特徴です。

Vlogに適したカメラの条件(フルサイズとAPSーCどっちがいいか決めるために)

which-camera

次に、Vlogに適したカメラの条件で考えてみます。

フルサイズとAPS-Cを選ぶためのカメラのサイズ、重量

Vlog撮影では持ち運ぶことが多いので、
カメラのサイズ、重さが決め手になります。


軽い方が持ち運んで疲れにくいので、
軽いカメラが適しています。

価格

Vlogの内容によっては、家の中だったり、外だったり、
水辺だったりといろいろな場所で撮ることがあります。


一つのカメラでは向き不向きがあるので、アクションカメラを使ったりと、
いくつか異なるタイプのカメラがあるほうが、Vlog撮影には役にたちます


いろいろな種類のカメラを使うためにも、
なるべくカメラの値段が安い方が、機材をそろえやすいです。

画質

なるべくきれいで鮮明な映像を撮りたいですよね?


他にも、ボケ感がきれいに出せるカメラで、
雰囲気がある、シネマティックな動画を撮りたいですよね。

画角

Vlog撮影では撮るものによって画角に注意が必要です。


例えば、自撮りが多い場合
自分があまりにドアップになる映像は避けたいですよね。


他の場面を考えると、
景色を広く撮りたいと思うことがあります。


場面によっていろいろな画角で撮りたいですね。

結局VlogにはフルサイズとAPS-Cどっちが良い?

prefer-aps-c

Vlogに適したカメラの条件から、
フルサイズ、APS-Cそれぞれについて考えてみます。

カメラのサイズ、重量


フルサイズの一眼レフの方がAPS-Cの一眼レフよりもサイズが大きく、重い傾向があります。


さらに、これら一眼レフカメラはレンズ交換式なので、
レンズの重さにも気を付ける必要があります。


レンズもフルサイズ用のレンズが重いです。


あわせて考えると。

APS-Cの方がカメラのサイズ、重量では軽いので、
カメラサイズ、重量ではAPS-Cの方が街歩き系のVlogに向いています

画質

ボケ感は画角が同じで考えると、
フルサイズの方がボケ感がでやすくなります。



背景を大きくぼかして撮影したい場合は、フルサイズ機の方が得意です。

暗い場所での撮影が多い場合は、
センサーサイズが大きく光を取り込みやすいフルサイズが勝っていることになります。


あわせて考えると、

背景をたくさんぼかしたい、
暗い場所での撮影が多いならフルサイズが良さそうです。
そうでない場合は、APS-C機でも問題なさそうです。


画角同じ焦点距離のレンズを使ったと考えてみてみると、
フルサイズとくらべて、
APS-Cは画角が狭く、
被写体がより近づいた映像になります。


APS-Cは遠くのものを近くに写すことが得意と覚えておくと良いと思います。
一方で、フルサイズの方がより広い映像が撮影できます。

どのようなVlogを撮影しようとしているかによって、
どちらが使いやすいか変わりますね。


APS-Cでも広角レンズを使うことで同じような画角で撮影ができるので、レンズで調整できます。

画角に関しては、
どちらが良いと、
決めることはできないので、
撮りたいもので判断が必要です。

これらすべての項目をあわせて考えてみると、

  • 軽さ重視、価格も安い方がいい、ボケ感もほどほどならAPS-C
  • コスパが良く、遠くのものを写す予定が多いならAPS-C
  • 暗い場所の撮影が多い、持ち運びが少ないならフルサイズ機
  • 重量や価格もいくらでも問題なしならフルサイズ機


という風に選択できます。

僕はいろいろな場面で異なるカメラを使うことを重視しているので、
コスパの点から、アクションカメラ、APS-C機の組み合わせを選んでいます。

2020年の今APS-C機を買うならどれがおすすめ?

best-in-2020

今からAPS-C機を購入して、Vlogを撮影したい方は次のおすすめ機を検討すると良いと思います。

Vlogに使いやすい軽いミラーレス一眼のAPS-C機です。

特にメーカーにこだわりがないもしくはソニーが好きなら

Sony α6600

Sony6000系ミラーレス一眼のフラグシップです。
液晶が180度反転するので、自撮りがしやすいです。

フルサイズでも使われているバッテリーなので、
以前のα6400よりも長時間の撮影が可能な点がVlog撮影にうれしい点です。


オートフォーカスも以前のα6400同様に優れているので、
カメラを置いて、カメラの前で少し動きながらVlogを撮る時も、
ピントをしっかりとってくれます。

歩きながら撮ることが多い場合は、
ボディ内手振れ補正でもカバーしきれないので、
ジンバルを使用することがおすすめです。

Nikon好きなら

Nikon Z50

液晶モニターがSonya6600とは異なり、
下側に180度動いて、自撮り画面になります。


タッチパネルでスマホのように直感的に使うことができます。
キットレンズの映り、オートフォーカスの速さも、Vlog用に適しています。


ただし、使用できるZレンズのラインナップがまだ少ないので、
今後レンズが増えることで使いやすさが増すと思います。


僕はキャノンや他のカメラを使用した経験がないので、
他のメーカーが気になる場合は、調べてみてください。

まとめ  Vlog撮影にはフルサイズ、それともAPS-C?どっちが良いのか

フルサイズ機があれば何でも完璧だ!と思いやすいのですが、
そうでもありません。

フルサイズとAPS-Cどっちがいいのかは、撮りたい条件によります。


もう一度まとめると

  • 持ち運びやすく、コスパ重視、ボケ感も楽しみたいならAPS-C
  • 遠くを撮りたい。でもコストも気にしたいならAPS-C
  • 持ち運びが少なく、暗い場所で撮影したいならフルサイズ
  • 重量気にせず、持ち運んで、十分なボケ感を楽しみたいならフルサイズ

かんたんですが、こんな風に考えて、カメラ選びの参考にしてみてください。


今回紹介したカメラは

でした。気になる方は、直接チェックしてみてください。


フルサイズ、APS-Cのどっちが良いか悩みを解決できていればうれしく思います。

さて、これから一眼カメラでより高画質なVlog撮影楽しみましょう。

Vlogの作り方
スポンサーリンク
タニハジメの情報をぜひシェアしてください。
タニハジメをフォローする
Vlogをはじめたい人のブログ